住所 | 白老町石山45-3 |
---|---|
電話 | 0144-84-1531 |
OPEN | 10:00~17:00 |
CLOSE | 月・火 |
Wifi | あり |
calendula_cafe | |
@Calendu17644157 |
ある日、かふぇピラサレでご飯を食べていると…
仙台藩元陣屋資料館で働く方に、
カレンデュラってカフェ、行ってみるといいよ。
と教えてもらいました。
アイナ
そうなんですか?
(山歩きが好きそうなオジ様が好きなカフェって、どんなところだろう…?(心の声))
前に地域おこし協力隊だった宇佐美さんが開いたカフェなんだよ。
景色がすごい綺麗だから!
自転車でも、20分くらいで行けるよ。
そんなわけで、10月のある晴れた日。
ランチを食べに、自転車に乗って出発しました。
目次
自転車でカレンデュラへ
白老中心街から、サイクリングすること20分。
お天気の日は、山なみを見ながら、草原の中を走ります!
辿り着いたのは…
アイナ
きゃー!
ハイジの世界にありそうなカフェ!
カレンデュラはお花の名前ですが、水に浮かべられた花びらが置かれていました。
玄関には、アイヌ文様刺しゅうサークル・フッチコラチの商品が売られています。
しげみさんとアイヌ刺しゅう
カレンデュラのオーナー宇佐見成美(うさみ しげみ)さんは、私と同じ、白老町地域おこし協力隊の隊員でした。
しげみさんは、協力隊時代にみんなの心をつなぐ「巨大パッチワークの会」を運営していました。
それがきっかけで、岡田先生や河岸先生に刺繍を教えてもらったそうです。
シゲミさん
ある時は、アイヌ刺しゅうをしたり…
イタヤカエデの樹液(メープルシロップ)を採取したり…
炭を焼いたり…
本当に、色んなことにチャレンジしました!
そんなしげみさんだから、カフェには…
刺しゅうあり、バードウォッチングあり、そして美味しいお料理あり!
白老に来たら石山にも足を伸ばして、カレンデュラと、アイヌ文様の陶器を置いている輪果窯もまわってみてくださいね!
[…] 石山といえば、地元の人にオススメされたカフェ・カレンデュラもあるし…。 […]
[…] カレンデュラ […]
[…] カレンデュラ […]